箱根の湿生花園に行ってきました。最初(2005年4月)は、初めて見学に行きました。縁あって5月より仙石原湿原のフィールド調査に参加させていただいき園外を見させてもらい、とてもよい勉強をさせてもらいました。そこに自生しているもの、園内で見られるものを載せてみました。まだまだ見きれずこれからもたくさんの植物たちに出会えることでしょう。まあ多少の間違いはご勘弁ください。後ろに(園)とあるのは園内に植栽されていたものです。4月・5月・6月・6月-2・7月・8月・9月・10月とあります。同じ種類があるとき次の月にどうなったかも見てください。
| 9月中旬撮影:さて四度目のフィールド調査です。やはり私はくっついていろいろ聞いています。・。前回同様晴れました。台風14号(2005年)が猛威を振るい各地で被害があり、ここもかなりやわくなってました。温泉が要の箱根の一部では温泉の源泉の部分が復旧が難しいらしく各旅館で温泉が供給できないところもあるようです。今回は約1ヶ月半以上空いてしまい、かなり秋の様相に変わっていました。でも今日も暑かった・・・。 | |||
![]() 秋の様相になってきました  | 
      |||
![]() アオツヅラフジ 7  | 
      ![]() アカネ 7  | 
      ![]() アカバナ  | 
      ![]() アキノウナギツカミ 7  | 
    
![]() アキノキリンソウ  | 
      ![]() アケボノソウ 7  | 
      ![]() アブラガヤ 7  | 
      ![]() アブラガヤ(背外低いタイプ)  | 
    
![]() アブラチャン 7  | 
      ![]() アマチャヅル  | 
      ![]() イグサ  | 
      ![]() イタドリ  | 
    
![]() イトイヌノヒゲ(絶滅危惧種)  | 
      ![]() イヌゴマ  | 
      ![]() イヌザンショウ  | 
      ![]() イヌトウバナ  | 
    
![]() イヌノヒゲ  | 
      ![]() イヌノヒゲの仲間  | 
      ![]() イボクサ  | 
      ![]() ウスバヤブマメ  | 
    
![]() ウバユリ(園)  | 
      ![]() エビズル  | 
      ![]() オオブタクサ  | 
      ![]() オトコエシ  | 
    
![]() オトコヨモギ  | 
      ![]() オミナエシ  | 
      ![]() カクトラノオ  | 
      ![]() ガマズミ  | 
    
![]() カリマタガヤ  | 
      ![]() カワラスガナ  | 
      ![]() ガンクビソウ  | 
      ![]() キツリフネ(園)  | 
    
![]() キノコ  | 
      ![]() キブシ  | 
      ![]() キレンゲショウマ(園)  | 
      ![]() コツブキンエノコロ  | 
    
![]() キントキヒゴタイ  | 
      ![]() キンミズヒキ  | 
      ![]() クサボケ  | 
      ![]() クサレダマ  | 
    
![]() ゲンノショウコ  | 
      ![]() コウガイゼキショウ  | 
      ![]() コウガイゼキショウの仲間  | 
      ![]() コウヤワラビ  | 
    
![]() コクサギ(園)  | 
      ![]() コケオトギリ  | 
      ![]() コバノカモメヅル  | 
      ![]() コブシ  | 
    
![]() コムラサキシキブ(園)  | 
      ![]() サクラタデ  | 
      ![]() サワギキョウ  | 
      ![]() サワシロギク  | 
    
![]() サワヒヨドリ  | 
      ![]() サワフタギ  | 
      ![]() シオガマギク  | 
      ![]() シシウド  | 
    
![]() シラヤマギク  | 
      ![]() シロヨメナ  | 
      ![]() ススキ  | 
      ![]() タイアザミ  | 
    
![]() ダイコンソウ  | 
      ![]() タツノヒゲ  | 
      ![]() タムラソウ  | 
      ![]() チカラシバ  | 
    
![]() チゴザサ  | 
      ![]() ツクバトリカブト(園)  | 
      ![]() ツリフネソウ  | 
      ![]() ツリガネニンジン  | 
    
![]() ツルニンジン  | 
      ![]() ツルハナガタ(園)  | 
      ![]() ツルボ  | 
      ![]() ツルマサキ  | 
    
![]() トモエソウ  | 
      ![]() トンボソウ  | 
      ![]() ナツエビネ  | 
      ![]() ニシキギ  | 
    
![]() ヌスビトハギ  | 
      ![]() ヌマトラノオ  | 
      ![]() ヌマトラノオ  | 
      ![]() ヌメリグサ  | 
    
![]() ネジバナ  | 
      ![]() ネバリノギク(園)  | 
      ![]() ノコンギク  | 
      ![]() ノハナショウブ  | 
    
![]() ノブドウ(園)  | 
      ![]() ハコネトリカブト  | 
      ![]() ハッカ(園)  | 
      ![]() ハバヤマボクチ  | 
    
![]() ハンゴンソウ  | 
      ![]() ハンノキ  | 
      ![]() ヒゲシバ  | 
      ![]() ヒツジグサ(園)  | 
    
![]() ヒメクグ  | 
      ![]() ヒメシオン(絶滅危惧種)  | 
      ![]() ヒメジソ  | 
      ![]() ヒメシロネ  | 
    
![]() ヒメトラノオ  | 
      ![]() ヒヨドリバナ(園)  | 
      ![]() フウロソウの仲間  | 
      ![]() フジテンニンソウ  | 
    
![]() ヘクソカズラ  | 
      ![]() ヘラオモダカ  | 
      ![]() ホトトギス  | 
      ![]() ボントクタデ  | 
    
![]() マアザミ  | 
      ![]() マツカゼソウ  | 
      ![]() マツムシソウ  | 
      ![]() マルバフジバカマ  | 
    
![]() ミズオトギリ  | 
      ![]() ミズキ  | 
      ![]() ミズタマソウ  | 
      ![]() ミズチドリ  | 
    
![]() ミズヒキ  | 
      ![]() ミゾカクシ  | 
      ![]() ミゾソバ  | 
      ![]() ミヤコアザミ  | 
    
![]() メドハギ  | 
      ![]() ヤナギタデ(園)  | 
      ![]() ヤノネグサ  | 
      ![]() ヤブタデ(ハナタデ)  | 
    
![]() ヤブタバコ  | 
      ![]() ヤマトリカブト(園)  | 
      ![]() ヤマニガナ  | 
      ![]() ヤマノイモ  | 
    
![]() ヤマハギ  | 
      ![]() ヤマハッカ  | 
      ![]() ヤマホトトギス(園)  | 
      ![]() ヤマラッキョウ  | 
    
![]() ユウガギク  | 
      ![]() ヨモギ  | 
      ![]() ワレモコウ  | 
      |
![]() イモムシ  | 
      ![]() カナヘビ  | 
      ![]() ナガコガネグモ  | 
      ![]() ムツボシオニグモ  | 
    
![]() シュレーゲルアオガエル  | 
      ![]() ヌルデフシアブラムシの虫こぶ  | 
      ||