| オニドコロ    鬼野老  ヤマノイモ科  Dioscorea tokoro  | 
    
    
      | 別名:トコロ     古名:トコロズラ | 
    
    
      | 性状:多年草 | 
    
    
      | 自生地:北海道〜九州 | 
    
    
      | 特徴など:ハート型の葉をしており、一見ヤマノイモに似ているが、芋は食べられない。オニドコロはツルが右巻きで葉をすかしても側脈は見えないが、ヤマノイモはつるは左巻きで葉をすかしてみると側脈が透けて見える。(写真:国内) | 
    
    
      | 有毒植物:成分にジオスシンなどを含む。ジオスシンは溶血作用があるので、大量に食べると嘔吐などを引き起こす。かつては砕いたものを川に流して魚を獲るのに利用したという。 | 
    
    
      | 和歌:皇祖神の神の宮人冬薯蕷葛 いや常しくに吾かへり見む(万葉集:巻七の一一三三) | 
    
    
        
                                雄花です。 | 
        | 
    
    
        
                                雄花です。 | 
        | 
    
    
        | 
        
                                雌花です。 | 
    
    
        | 
        
                                (7月撮影:神奈川) | 
    
    
        
                                こちらがオニドコロ。葉脈が透けません。 | 
        
                                こちらはヤマノイモ。葉脈が見えますね。 | 
    
    
        
                                こちらはオニドコロ。蔓は右巻き。 | 
        
                                こちらはヤマノイモ。蔓は左巻き。 | 
    
    
        
                                (7月撮影:神奈川) | 
        
                                (7月撮影:神奈川) | 
    
    
        
                                (7月撮影:神奈川) | 
        
                                (8月撮影:神奈川) | 
    
    
        
                                (7月撮影:国内) | 
        
                                (7月撮影:国内) | 
    
    
        
                                (7月撮影:国内) | 
        
                                (8月撮影:国内) | 
    
    
        
                                オニドコロのような違うような・・・(9月撮影:山梨県) | 
        
                                オニドコロのような違うような・・・(9月撮影:山梨県) | 
    
                              
                                  
                                (3月撮影:国内) | 
                                  
                                (3月撮影:国内) |