表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-






ミルクブッシュ     トウダイグサ科  Euphorbia tirucalli
和名:アオサンゴ、ミドリサンゴ
性状:常緑低木
原産地:熱帯〜南アフリカ
特徴など:多肉植物の観賞植物としても販売されており、最近はピンクコーラルの名前で斑入りの品種も販売されている。以前この汁液が手についてよく洗ったつもりだったのだが、数時間たって目が痒くなったのでその手でうっかりこすったらさあ、大変しばらくしたら眼が痛いは涙が出るは、そのうちまぶたが重くなってきちゃうわで大変でした。しっかり何度も目を洗って、手もお湯で洗って、治るのに数時間でしたが、汁液直接では大変なことになってしまうと思います。植え替えなどのときなど、ホントーに注意しましょう。しかしハワイの海岸沿いに密生していたのを見たときにこんなに茂るのかと思ってしまい、幹もすごく太くなっています。売っているものとでは想像できません。(写真:ハワイ・カウアイ島、国内)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)
(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)



ミルクブッシュの仲間     トウダイグサ科  
(写真:国内)

TOPへ     トウダイグサ科(Euphorbiaceae)       ユーフォルビア属 1              花を楽しむ