| ヤマザクラ 山桜 Prunus japasakura |
| 性状:落葉高木 |
| 原産地:日本(本州(宮城県以西〜九州))、朝鮮半島南部 |
| 特徴など:たぶんソメイヨシノ以前の桜はヤマザクラだと思う。古くから親しまれてきた桜で、庭木として、材は家具に、樹皮は加工品に利用されている。変種も多く数種類の品種が知られている。(写真:国内) |
| 薬用として:樹皮を桜皮(オウヒ)と呼び、収斂、鎮咳に用いられる。成分はsakranetin、sakuranin。漢方は十味敗毒湯。 |
| 和歌:春雨のしくしく降るに高円の山の桜はいかにあるらむ(万葉集:巻八の一四四〇) |
 |