表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中

グレビレア5

その1  その2  その3  その4  その5  品種など  調べ中  調べ中2


グレヴィレア・ブラクテオサ     ヤマモガシ科  Grevillea bracteosa
英名:Bracted Grevillea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:芽と芽の感覚が広くてあまり茂っているように見えないグレビレア。花は淡いピンクの小さな穂状花です。葉も細長い。(写真:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)


グレヴィレア・クェルキフォリア     ヤマモガシ科  Grevillea quercifolia
英名:Oak-leaf Grevillea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:ジェラルトン・ナショナルパークに自生していたグレヴィレアで仲間の中ではあまり無いピンク色の花が林の中でよく目立っていました。樫の木の仲間の葉に似ているところから英名と学名が付いたと思うのですが、見た目は葉が大きいヒイラギのようにも見えます・・・。意外に広い範囲で見ることができます。ただし、花が咲いていないとわかりませんが・・・。場所によって葉が締まって細長く固いタイプや這うように育っているものも見られます。(写真:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


グレヴィレア・マングレシィ     ヤマモガシ科  Grevillea manglesii
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア(パース周辺)
特徴など:他の種類に比べてかなり花のボリュームがない種です。葉の形は面白く先端は尖っていて硬い。枝の荒い茂り方をするようです。花は不定期ですがほぼ一年中咲いているようです。(写真:西オーストラリア)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)


グレヴィレア・フミフサ     ヤマモガシ科  Grevillea humifusa
英名:Spreading Grevillea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:アデナントス・キグノルムに似ています。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


グレヴィレア・ピニフォリア     ヤマモガシ科  Grevillea pinifolia
英名:Pine-leaved Grevillea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:細い葉を持つグレヴィレア。英名のように松の葉のようだが先端は尖っていない。(写真:西オーストラリア)


グレヴィレア・アンヌリフェラ     ヤマモガシ科  Grevillea annulifera
英名:Prickly Plume Grevillea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:刺状の葉を持つグレビレアで中々鋭い棘です。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


グレヴィレア・エンドリケリアナ     ヤマモガシ科  Grevillea endlicheriana
英名:Spindly Grevillea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア西部
特徴など:葉の茂る場所は低いが花茎がとても長く伸びその先端が少しづつ枝分かれしつつ花が付いていくグレヴィレア。遠めに白く見えるがほんのりとピンクがかっている。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


グレビレア・ブレヴィクスピス     ヤマモガシ科  Grevillea brevicuspis
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:細かい葉をつけ、密生したブッシュ状に育っていました。花が濃い赤で下がって咲いており蝋質で綺麗です。(写真:西オーストラリア)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)


グレビレア・トラキテカ     ヤマモガシ科  Grevillea trachytheca
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:細く小さな葉をつけるグレヴィレアで茎の先端に白い穂状花をつける。街道沿いの目立つ場所に育っていました。(写真:西オーストラリア)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)


グレビレア・アルギロフィラ     ヤマモガシ科  Grevillea argyrophylla
英名:Silvery-leaved Grevillea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア西部
特徴など:葉の裏がシルバーに見えるグレヴィレアで花をたくさん付けとても綺麗な種。(写真:西オーストラリア)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

TOPへ    ヤマモガシ科(Proteaceae)   その1  その2  その3  その4  その5  その6   品種など   調べ中   調べ中2