表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







ヤマサギゴケ     サギゴケ科(←ハエドクソウ科(ゴマノハグサ科))   Mazus miquelii f. rotundifolius
性状:多年草
自生地:本州〜九州
特徴など:ムラサキサギゴケに似ているが茎に腺毛があることで区別できる。また、自生する場所がこちらのほうが山地の開けた場所や背の低い草の間に生えている。(写真:国内)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:神奈川)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)


ムラサキサギゴケ     サギゴケ科(←ハエドクソウ科(ゴマノハグサ科))  Mazus miquelii
性状:多年草
原産地:日本(本州〜九州)、台湾など
特徴など:群生して花が咲いている姿はとてもの綺麗です。地面を埋めるように育っています。下に台湾で撮った写真がありますが、それに比べると下の写真は妙に園芸種っぽい?(写真:国内、台湾)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)


サギゴケ     サギゴケ科(←ハエドクソウ科(ゴマノハグサ科))  Mazus miquelii f. albiflorus
別名:シロバナサギゴケ
性状:多年草
自生地:本州〜九州
特徴など:匍匐性の植物で広範囲に地被します。最近は苗ものでも販売されるようになりました。(写真:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)


トキワハゼ     サギゴケ科(←ハエドクソウ科(ゴマノハグサ科))  Mazus pumilus
性状:一年草
自生地:日本全国
特徴など:やや固めの土のところにも生えている。道路の隙間などにも見られる。生えている場所によりロゼット状で広がっていたり半日陰地ではやや背が高く伸びていることもある。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)


マズス・ファウリエイ     サギゴケ科  Mazus fauriei
中名・中文・台灣:佛氏通泉草、台灣通泉草
性状:多年草
原産地:台湾北部
特徴など:道路わきの法面や石垣の隙間などから生えているのが多いようで、バスの車窓から見えたときは道路面が淡い紫色に彩られており点在してして見えていて綺麗でした。調べると四季咲きで咲いているとなっていましたが標高でそうなるのか確認していませんが前回行ったときには同じ場所では咲いていませんでした。葉の切れ込みも目立ちます。(写真:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)


マズス・グッデニィフォリウス     サギゴケ科  Mazus goodenifolius
中名・中文・台灣:阿里山通泉草
性状:一年〜二年草
原産地:日本南部、台湾
特徴など:台湾では中海抜地に自生しているトキワハゼの仲間。(写真:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)


Mazus sp.
特徴など:他の種は葉の鋸歯の先端が丸みがあるのに対しこちらの種は先端がとがり鋸状になっている。(写真:台湾)

(6月撮影:台湾)

TOPへ      サギゴケ科   ゴマノハグサ科   ハエドクソウ科