表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中










リナリア   姫キンギョソウ    オオバコ科(←ゴマノハグサ科) Linaria
性状:秋まき一年草
原産地:交配種のため無し
特徴など:一般に出回っているリナリアはL.maroccana(マロッカナ)、L.bipartita(ビパルティタ)、L.reticulata(レティキュラータ)などの種間雑種によるもの。草丈が20cmから30cmくらいになるが、雨などにあたると倒れてしまう。しかし倒れたその茎から脇芽が出てまた沢山蕾があがってくる。花色は白、ピンク、紫、黄色とあり、最近は濃い赤茶色の品種が見られる。(写真:国内)
育て方:秋に種を蒔くが、冬に軽く霜よけをしてあげると春からの伸びがよい。

リナリア・マロッカナ    オオバコ科(←ゴマノハグサ科)  Linaria maroccana  
性状:一年草
原産地:モロッコ
特徴など:一般的な、リナリアよりも色がはっきり濃い色。葉は少し細く茎もなんとなく弱い感じがするが、育て方か?(写真:国内)

”フラメンコ”

宿根リナリア    オオバコ科(←ゴマノハグサ科)  Linaria purpurea
性状:多年草
原産地:イタリア南部
特徴など:本来はもっと色の濃い赤紫色。品種が違うのかピンクや白も見かける。高さ30pくらいから1mほどで咲く。こぼれだねで咲いたものは背が低い気がする。次の年はしっかりと背が大きくなり、枝も良く出てたくさん咲かせます。(写真:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

マツバウンラン     オオバコ科(←ゴマノハグサ科)  Linaria canadensis
性状:一年草
原産地:北アメリカ
特徴など:5月頃になると急速に目立つ気がする。青紫色の花が一斉に咲き始めるからだ。最初はなんだか小さい芽がいきなり大きく伸びだして花をつける。毎年少しづつ増えている。オオマツバウンランもあるそうだが見分けられるほど違いが私には判るだろうか?(写真:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

リナリア・アルピナ     オオバコ科(←ゴマノハグサ科)  Linaria alpina
性状:多年草
原産地:ヨーロッパ中南部
特徴など:やや肉厚の葉をもつリナリア。写真の種は非常に花色が濃いタイプ。(写真:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

リナリア・ゲニスティフォリア     オオバコ科(←ゴマノハグサ科)   Linaria genistifolia
英名:broomleaf toadflax
性状:多年草
原産地:地中海沿岸地方
特徴など:他の種類よりも葉の幅が広くやや白みがかる。花は淡い黄色でかわいい。(写真:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

リナリア・レペンス     オオバコ科(←ゴマノハグサ科)  Linaria repens
英名:Pale Toadflax
性状:多年草
原産地:イギリス
特徴など:淡い紫色が綺麗です。葉は他のリナリアと同じように細長い。(写真:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

リナリア・スピナ     オオバコ科(←ゴマノハグサ科)  Linaria supina
英名:Lesser Butter and Eggs
性状:一年草
原産地:地中海沿岸地方
特徴など:2色咲きの可愛い種で花色に個体差があり交配種も作られている。(写真:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

リナリア・ヴルガリス     オオバコ科(←ゴマノハグサ科)  Linaria vulgaris
和名:ホソバウンラン
英名:Common Toadflax
性状:多年草
原産地:ヨーロッパ広域〜アジア北部
特徴など:この仲間では比較的草丈の伸びる種。また、自生範囲も広い。花は目を引く黄色で花の中心の部分はより色が濃くなっている。(写真:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

リナリア・アエルギネア     オオバコ科  Linaria aeruginea
性状:多年草
原産地:イベリア半島など
特徴など:最近この仲間の種が色々販売されています。花色に変化が多い種のようです。写真のものは交配されているとは思いますが大元の種はこちらのようです。(写真:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

リナリアの交配種

”Gemstones” (2月撮影:国内)

”Gemstones” (2月撮影:国内)

TOPへ     オオバコ科(Plantaginaceae)