表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中








ツゲ     柘植、黄楊木  ツゲ科  Buxus microphylla var. japonica
別名:ホンツゲ、ボックスウッド
英名:boxwood
自生地:関東以西〜九州
特徴など:古くから材が硬いので木工に使われており、将棋の駒や女性の使う櫛、印材などが有名で使えば使うほど艶が出るので大事にされている。また、江戸時代(だったかな?)にはこのツゲで入れ歯が作られていたという。最近は庭で使う機会が多くなってきた。ただ、うっかりするとハマキムシにやられいつのまにかスカスカになることがあるので要注意。ツゲの櫛のことがTVで放映していましたが6年かかるものとは思いもしませんでした。機械ではできない素晴らしいものが日本の手作業から生み出されていることに感動しました。切り花でも土台を見えなくしたり、逆に土台につけて装飾に使われることもあります。葉に有毒成分が含まれているので注意します。(写真:国内)
和歌:君なくは 何そ身装餝(みよそ)はむ 匣(くしげ)なる 黄楊の小梳(をぐし)も 取らむとも念(おも)はず (万葉集9巻一七七七・播磨娘子)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)



ヒメツゲ    ツゲ科  Buxus microphylla  
別名:クサツゲ
性状:常緑低木
原産地:
特徴など:ツゲの母種。やや白みがかっていて葉が小さい。(写真:国内)


チョウセンヒメツゲ     ツゲ科  Buxus microphylla var. insularis
別名:シマヒメツゲ
性状:常緑低木
原産地:日本(広島、岡山の限られた地域)、朝鮮半島、中国東部
特徴など:若い枝や葉の葉柄部分に産毛のような細かい毛がある事で区別ができるようです。(写真:国内)

(4月撮影:国内)


ブクスス・ハラルディ     ツゲ科  Buxus harlandii
中名・中文・台灣:細葉黄楊
性状:常緑低木
原産地:中国
特徴など:漢名のように細長い葉をつけるツゲの仲間。密に茂るので低い生垣に使われたり盆栽や庭木に利用されている。(写真:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)


オキナワツゲ     ツゲ科  Buxus liukiuensis
中名・中文・台灣:琉球黄楊
性状:常緑低木
原産地:日本(鹿児島県奄美、沖縄県)、台湾(蘭嶼)
特徴など:ホンツゲに比べるとなんとなく疎に育っているように見える。葉は長楕円で葉腋には花終わりの跡が見られる。(写真:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

TOPへ     ツゲ科(Buxaceae)