表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中









メラレウカ  Melaleuca-3


メラレウカ−1       調べ中


メラレウカ・ネソフィラ     フトモモ科  Melaleuca nesophila
英名:Showy Honey-myrtle , Mindiyed
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア南部
特徴など:綺麗なローズピンクの花を咲かせるメラレウカ。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


メラレウカ・ディオスミフォリア     フトモモ科  Melaleuca diosmifolia
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア南部
特徴など:ライムグリーンのとても綺麗なブラシ状の花が付くメラレウカで、私が気に入っているメラレウカの一つです。我が家に一鉢欲しいくらい。かなり密に背の低いブッシュになって育っていました。かなり限定された地域で西オーストラリア南部のアルバニー周辺域で見ることができます。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


メラレウカ・ヴィオラセア     フトモモ科  Melaleuca violacea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア南部
特徴など:1.2mほどに育っていたメラレウカで枝が横に這うように育つ。花色が濃く形も面白い種だ。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


メラレウカ・ティモイデス     フトモモ科  Melaleuca thymoides
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:淡い黄色の花を咲かせるメラレウカ。硬い先端の尖ったツゲのような葉をつけています。短い枝に花をつけその後にその枝の先端から芽が伸びてくるようです。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


メラレウカ・ブラエリフォリア     フトモモ科  Melaleuca blaeriifolia
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア南部
特徴など:グリーンの花を咲かせるメラレウカです。枝は出て茂るようですが、疎です。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


カユプテ     フトモモ科  Melaleuca leucadendra (=leucadendron?)
英名:Cajeput Tree
中名・中文・台灣:白千層
性状:常緑高木
原産地:オーストラリア〜インド
特徴など:この仲間は本当に樹皮がごっそり剥けますね。台湾では街路樹として使われていました。(写真:国内、台湾)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(9月撮影:台湾)

(9月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(9月撮影:台湾)

こちらは妙にねじれて見える。 (7月撮影:台湾)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


メラレウカ・カユプティ     フトモモ科  Melaleuca cajuputi
性状:常緑高木
原産地:オーストラリア〜インドネシア
特徴など:上記の種もカユプテなのだが、シノニムか?薬用や香油などに使われている。(写真:オーストラリア・ケアンズ)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)


メラレウカ・スベローサ     フトモモ科  Melaleuca suberosa
英名:Corky Honeymyrtle
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア南部
特徴など:写真のように這ってはいないが這うような枝の伸び方をしながらブッシュを作るメラレウカ。また、枝というよりも幹になりつつある部分に花が付くようで、私が見たときには花が終わった後でしたがローズピンクの花をつけます。他の種と違って細い枝などの途中や芽の先端に花をつけないのも面白い種ですね。生えている場所も枝の下に見えるように荒い礫と細かい砂混じりのところに育っていました。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)



TOPへ   フトモモ科(Myrtaceae)  メラレウカ−1        調べ中