コチャルメルソウ     ユキノシタ科  Mitella pauciflora
性状:多年草
自生地:本州〜九州
特徴など:山地の湿った場所に自生する。箱根にも自生する。花の形が面白く特徴がある。(写真:国内)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)


チャルメルソウ     ユキノシタ科  Mitella furusei var. subramosa
性状:多年草
自生地:本州(福井、滋賀以西)〜九州北部
特徴など:コケなどが生えるふかふかした湿った切り立ったところに一斉に花茎を挙げて花をつけています。(写真:国内)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)


シコクチャルメルソウ     ユキノシタ科  Mitella makinoi
性状:多年草
自生地:四国、九州
特徴など:日本固有種。花の形が面白い。葉に赤紫色の葉脈が入る。(写真:国内)

(5月撮影:高知)

(5月撮影:高知)

(5月撮影:高知)

(5月撮影:高知)

(5月撮影:高知)

(5月撮影:高知)

(5月撮影:高知)

TOPへ     ユキノシタ科(Saxifragaceae)