| レモンバーベナ クマツヅラ科 Lippia citriodora |
| 和名:ボウシュウボク(防臭木) |
| 別名:コウスイボク(香水木) |
| 英名:Lemon verbena |
| 性状:常緑低木(寒さのより葉が枯れてしまうこともある) |
| 原産地:南アメリカ北部 |
| 特徴など:葉を揉むと他のレモン系の香りのハーブと同様に香りのするハーブ。少し寒さに弱い。花は白で枝がまばらだがよく咲くようだ。葉を乾燥させてティーにする。リッピア属とは思わなかったがイワダレソウのリッピアは属が変わったので花の姿が似ていなくても問題なくなったかな。今だとコウスイボクとつけられる気がするが防臭という名がつくのは臭い除けにされていたということだろうか?(写真:国内) |

(9月撮影:国内) |

(9月撮影:国内) |

(3月撮影:国内) |
|
| 他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。) |
|
|