表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中










ノコギリソウ   キク科  Achillea alpina (sibirica)
別名:ハゴロモソウ(羽衣草)、アキレア・アルピナ
性状:多年草
原産地:日本(中部以北)、東アジア〜北アメリカ
特徴など:葉の縁に細かく鋸歯があり、ここからこの名前がついた。(写真:国内)
薬用として:全草にシネオールなどの精油分を含み、民間薬として健胃の目的で煎じて用いられている。

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)


ヤマノコギリソウ     キク科  Achillea alpina var. discoidea
性状:多年草
自生地:本州中部以北
特徴など:ノコギリソウの花の外側の舌が小さいかほぼ欠落している種類。箱根で見たものはほとんど見えなかった。(写真:国内)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(8月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨県)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)


セイヨウノコギリソウ     キク科 Achillea millefolium
別名:ヤロー
性状:多年草
原産地:ヨーロッパから西アジア
特徴など:葉に切れ込みはノコギリソウと同じだがさらに2回羽状複葉になっている。花色は白〜ピンクがある。ヤロウとも呼ばれており、ハーブとしても使われている。花は写真のように頭状花があつまり散形花序となっている。花期は初夏で6月〜7月ごろ。(写真:国内)
薬用として:葉をサラダに用いたり、リキュールの香り付けにも使われる。花の部分は消化や血液の浄化促進に、生の葉は止血効果などに使う。ほか、花にはアレルギー性の湿疹やカタルの治療に、精油は風邪やインフルエンザ、関節炎に効果があるとされている。アメリカの先住民族は筋肉強化に根の煎じ液を用いたらしい。成分はcineole。

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)

交配種のようです。 (4月撮影:国内)


キバナノノコギリソウ     キク科  Achillea filipendulina
英名:fernleaf yarrow
性状:多年草
原産地:コーカサス地方
特徴など:切花や花壇などの植え込みにも使われる。葉が縦になっている姿も面白い。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

TOPへ     キク科(Asteraceae)