| 
 
 
  
 
 | 
        
          
            | 
              
                
                  | 
                    
                    
  
    
      | アリノトウグサ     アリノトウグサ科  Haloragis micrantha |  
      | 性状:多年草 |  
      | 原産地:日本、台湾、中国、オーストラリアなど |  
      | 特徴など:山地の日当たりの良いところに自生し、ススキなどが生い茂らない、少し開けたところに生えていました。背が低いので、覚えれば気がつくのですが、知らないと踏んでしまいそうです。7月には穂が上がり小さな花がついていました。(写真:国内、台湾) |  
      |  (6月撮影:箱根・仙石原)
 |  (6月撮影:箱根・仙石原)
 |  
      |  (6月撮影:箱根・仙石原)
 |  (6月撮影:箱根・仙石原)
 |  
      |  (7月撮影:箱根・仙石原)
 |  (7月撮影:箱根・仙石原)
 |  
      |  (7月撮影:箱根・仙石原)
 |  (5月撮影:千葉県)
 |  
      |  (8月撮影:箱根・仙石原)
 |  (8月撮影:箱根・仙石原)
 |  
                          |  (7月撮影:東京)
 |  |  
                          |  (6月撮影:台湾)
 |  (6月撮影:台湾)
 |  
                          |  (6月撮影:台湾)
 |  (6月撮影:台湾)
 |  
                          |  (6月撮影:台湾)
 |  (6月撮影:台湾)
 |  
                          |  (6月撮影:台湾)
 |  (6月撮影:台湾)
 |  
                          |  (6月撮影:台湾)
 |  (7月撮影:東京)
 |   TOPへ  アリノトウグサ科(Haloragaceae) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  |  |  |  |