表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中


ノウゼンカズラ科  Bignoniaceae

109属750種が熱帯や亜熱帯を中心に自生が見られる。樹木が多く花が綺麗なものが多いので観賞用に使われていることも多く、公園や街路樹に利用されている。


ビグノニア属  Bignonia
一種のみの属。北アメリカに南部に分布している。つる性の常緑樹。ビグノニア(カレーバイン)は最近鉢物でも流通している。


ノウゼンカズラ属  Campsis
夏を彩る代表的な花木のひとつのノウゼンカズラを含む属。2種のみで中国とアメリカ中南部にそれぞれ1種ずつある。


キササゲ属  Catalpa
11種が東アジアや北アメリカに自生する。薬用でキササゲなどが利用されている。


ハンドロアンツス属  Handroanthus
30種が知られており熱帯アメリカに分布する。キバナノウゼンなど花の美しいものが多い。

ジャカランダ属  Jacaranda
熱帯アメリカに自生する樹木で34種ほど知られている。日本ではなかなか開花がお目にかかれない。観葉植物的にジャカランダが販売されている。熱帯地方では街路樹として利用されている樹種もある。


ソーセージノキ属  Kigelia
1種のみの属でソーセージノキだけ。熱帯アフリカに自生する。


マンソア属  Mansoa
約15種が南アメリカに自生している。日本ではガーリックバインが鉢植えで見られる。


マクハミア属  Markhamia
10種が熱帯アフリカに自生している。日本ではお目にかかったことが無い。スリランカのペラデニア植物園で見たが、花時ではないので幹と葉だけしか写真に収められなかった。残念。マクハミア


ソケイノウゼン属  Pandorea
6種が知られており、、オーストラリア、ニューカレドニア、マーレシアなどとその周辺の国々に広く分布する。日本でもいくつかのパンドレアの仲間を観賞に販売されているのを見かける。

ロウソクノキ属  Parmentiera
9種が知られており中央アメリカからコロンビア北西部などに分布している。植物園などでロウソクノキが見ることができる。


ポドラネア属  Podranea
2種が熱帯アフリカと南アフリカに自生する。ピンクノウゼンカズラが鉢物で出回っている。


プセウドカリンマ属  Pseudocalymma
現在はMansoa属になっているようだ。


サリタエア属  Saritaea
1種のみの属でコロンビアやエクアドルに自生している。サリタエア


カエンボク属  Spathodea
常緑の高木で1種が熱帯アフリカに産する。熱帯地方では街路樹や庭園樹として利用されており、和名や英名の名前どおりに燃えるような花色のカエンボクがある。


タベブイア属  Tabebuia
100種が熱帯アメリカに自生しており、高木や低木・潅木などの樹木の仲間。熱帯地方では観賞樹として利用されており、街路樹にも使われている。タベブイア


テコマ属  Tecoma
13種が熱帯域に自生する。熱帯アメリカに多く、南アフリカにも1種あるようだ。花が綺麗なので観賞樹木として熱帯地方では利用されている。テコマ


テコマンテ属  Tecomanthe
5種がマレーシアやニューギニア、オセアニアなどに分布する。いくつかが観賞に栽培されるようですが、日本では植物園だけかな?
テコマンテ


TOPへ      科の検索へ