キンギョソウ     金魚草  オオバコ科(←ゴマノハグサ科)  Antirrhinum majus
性状:半耐寒性多年草(園芸上では一年草扱い)
原産地:南ヨーロッパ〜北アフリカ
特徴など:草丈20〜1m位。古くからヨーロッパで改良が進み、花色が豊富。切花用に背が高く、鉢物用には背が低く改良されている。日本には江戸末期に渡来。通常の系統は長日性で秋蒔きすると日長の5〜6月ごろに咲く。最近は日長に関係無く咲く種類が使われこれらには一代雑種(F1)の品種が多くなっている。ポットでは1本花が立って販売されていますが、花が半分ぐらい終わったら早めに切ると春先早くからどんどん花茎が上がって咲いてきます。思っている以上に咲くのでもっと使ってほしい花です。(写真:国内)
季語:

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

花粉です。すごい量です。

TOPへ     オオバコ科 (Plantaginaceae)     植物の写真販売中!ご指定の写真販売いたします。