表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中





アオノリュウゼツラン    青の竜舌蘭  キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave americana
英名:American Aloe
性状:多肉植物(耐寒性多肉植物)
原産地:メキシコ
特徴など:とても大型に育つリュウゼツラン。斑入りの品種も出回っています。株も大きければ花もたくさん咲きます。花茎は塔の如く立ち上がり、見上げんばかりになります。しかし花は滅多に咲きません。(写真:国内)

こちらは斑入りの品種

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

こんなに立ち上がるわけないのだが、どうみても・・・。
(9月撮影:西オーストラリア州)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

先端をカットして繁殖中のようです。(1月撮影:国内)

先端をカットして繁殖中のようです。(1月撮影:国内)


アガベ・パリィ     キジカクシ科  Agave parryi
性状:多肉植物
原産地:アメリカ(アリゾナ、ニューメキシコ)、メキシコ
特徴など:形が整っている綺麗なアガベ。変種もいくつか知られています。(写真:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)


キッショウテン   吉祥天   キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave parryi var. huachucensis
性状:多肉植物
原産地:北アメリカ南部、メキシコ
特徴など:アガベに仲間の中では大型に育つ。最大は約直径で1mほど。葉の先端に刺があり、気をつけないと痛い目にあいます。葉は白粉を帯びていて白っぽいグリーン。ふちには鋭い小さい鋸歯がある。(写真:国内)

2001年新宿御苑温室にて

2001年新宿御苑温室にて


ササノユキ     笹の雪  キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave victoriae-reginae
性状:多肉植物
原産地:メキシコ
特徴など:アガベの中で一番好きな種です。はじめてみたのは何十年も前でしたが、白い模様と整った葉姿に感動したのを覚えています。(写真:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)


ヒメササノユキ     姫笹の雪  キジカクシ科  Agave victoriae-reginae var. compacta
性状:多肉植物
原産地:メキシコ
特徴など:上記のササノユキの小型種。(写真:国内)


白糸の王妃     キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  
(写真:国内)


サイザルアサ     キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave sisalana
性状:多肉植物
原産地:メキシコ東部ユカタン半島など
特徴など:サイザル麻と呼ばれる繊維を採り、ロープや袋を作って利用する。非常に丈夫な繊維なので最近は床材にも使われている。(写真:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)


カブトガニ     キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave isthmensis
性状:多肉植物
原産地:メキシコ
特徴など:和名って特に多肉植物やサボテンは渋い名前を付けることが多いと思う。似合っているものもあれば、えっ? ってのもあるけど、それだけ日本人の心なのか琴線なのか、溶け込んでる植物なんだろうな。写真は少し日照不足なのか葉が間延びしているように見受けられる。もしかしたら表示違い?(写真:国内)


アガベ・フェロックス     キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave salmiana var. ferox
性状:多肉植物
原産地:メキシコ
特徴など:大型に育つアガベで整った容姿がとてもよい種類だ。子株時代と整った大きな株とではかなり印象が変わりますね。(写真:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)


フキアゲ     吹上   キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave stricta
性状:多肉植物
原産地:メキシコ
特徴など:とにかく刺さると痛い。隙間にごみがあったので取ろうと顔を近づけたら顔とおでこ7ヵ所刺さりました。目に刺さらなくて良かった。このフキアゲだけはホンと気をつけましょう。コンパクトな品種の’ナナ’があります。(写真:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

’ナナ(Nana)’ (4月撮影:国内)

’ナナ(Nana)’ (4月撮影:国内)

’ナナ(Nana)’ (4月撮影:国内)


アガベ・アテナータ     キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave attenuata
性状:常緑多年草(多肉植物)
原産地:メキシコ
特徴など:蝋がかった淡い緑色の葉を付けるアガベ。葉はあまり硬くないので輸送したときや持ち運びに注意しないと葉がすぐ割れたり折れてしまうので注意が必要だ。しかし、葉を広げる整った姿は綺麗。(写真:ハワイ・カウアイ島/他)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)


アガベ・レチュギラ     キジカクシ科(←リュウゼツラン科)  Agave lechuguilla
中名・中文・台灣:白磁爐竜舌蘭
性状:多肉性多年草
原産地:メキシコ
特徴など:葉が横に波打つというふうに言ったらよいのだろうか、葉の縁ではなく全体がうねっている。肉質は葉の表面を触る限り堅そうだ。(写真:台湾、国内)

(3月撮影:台湾)

TOPへ      キジカクシ科    その2   その3